■ 最新の投稿

Excel変態技:INDEX×SEQUENCEで対角線だけ抜き出す方法〼

斜め方向にデータを抜き出したいとき、ありませんか?

ないかもしれない。。。(笑)

Excelでは普通「行ごと」や「列ごと」にデータを参照しますよね。
でも時には「左上から右下へ、対角線上の値だけを取り出したい」なんて場面も。

実は、INDEX関数とSEQUENCE関数を組み合わせる ことで、そんな「ナナメ抜き」が簡単にできるんです。

使う関数

  • INDEX:指定した行・列番号のセルを返す
  • SEQUENCE:連続した数列を返す(例:1,2,3,4,…)

10×10のデータの場合は次の数式になります

=INDEX(A1:J10, SEQUENCE(10), SEQUENCE(10))

この2つを組み合わせると「行番号と列番号を同時に進める」ことができます。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です