
Excelで名簿を並べ替えるとき、漢字コード順に並んでしまい 「斎藤」と「斉藤」がバラバラ、「髙橋」と「高橋」が別扱い……なんて経験はありませんか?

単純に漢字コード順でソートすると次のようになります。
単純ソート:
=SORT(A1:A5)

実は、Excelには フリガナ(よみがな)情報 が裏で保持されていて、それを利用すれば 正しい “あいうえお順” に整列することもできます。
そのカギとなるのが SORTBY関数 とLET関数を使った配列技です。

基本の式:
=LET(
names, A1:A5,
kana, MAP(names, LAMBDA(x, PHONETIC(x))),
SORTBY(names, kana)
)
・A1:A50 … 並べたい名簿の範囲
・MAP
+ LAMBDA
を使って 各セルごとに PHONETIC を実行
・その結果を配列 kana
にして、SORTBY
のキーに利用
👉 これだけで、名簿が五十音順にきれいに並びます。


補助列をシートに置かなくても、数式だけで実現できます!




コメントを残す