■ 最新の投稿

コラム~文字コード

Tea Time ちょっとひと息いれよう

文字コードとは、コンピューターが文字を表現するために使う規則のことです。

ASCIIは古い基準で英語中心のものであり、SJISは日本語向けのもので一昔前の日本では主流でした。UTF-8は、世界中の言語を扱うためのもので、今の時代の主流です。

SJIS(Shift-JIS):
SJISは、日本語をコンピュータで扱うために作られた文字コードの一種です。1バイト(1文字ごとに8ビット)や2バイト(16ビット)の組み合わせで、日本語の文字を表現します。主に日本国内で使われていました。

UTF-8:
UTF-8は、世界中の言語の文字を一つの基準で表現するための文字コードです。1バイトから最大4バイトまでの長さで文字を表現でき、英語などの簡単な文字は少ないバイト数で、複雑な文字は多くのバイト数で表現されます。Unicodeという標準に基づいています。

ASCII:
ASCIIは、主に英語などの簡単な文字を表現するための文字コードで、1バイト(8ビット)の範囲で文字を扱います。英数字や基本的な記号を表現するために使われます。UTF-8やUnicodeが登場する以前に、主に英語圏で使われていた標準です。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です