52週間の挑戦:Windows 技・テクニックの習得「桃太郎の冒険」
■ 最新の投稿
—
by
Excel VBA では「セル範囲をどう扱うか」がカギになります。普段は Range("A1:A5") のようにひと続きの範囲を指定しますが、離れた複数の範囲を“ひとつ”として扱いたいこともありますよね。
Range("A1:A5")
そんなときに使えるのが
です!
基本構文:
Set Rng = Union(Range("B3:E10"), Range("D6:H15")) MsgBox Rng.Address
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメントを残す